1
水曜日、訳ありでソレイユのエステ(フェイシャル)に行って来ました。
小一時間至福の時~♪
その間旦那は本屋さんで立ち読み~(苦笑)。
気持ちよかった~^^癒されてお肌もリフレッシュです。
その後すぐにソレイユを後にして市内でプラプラ。
お昼は「にんにくや」でランチにしました^^
旦那のカフスが欲しくてパルコやハンズをうろちょろしたんだけど、なかなかいいものが見つからない(涙)。旦那はちょっと変わった普通見かけない様なユニークなデザインが好きで、いろんな場所で思い出すたびに探してるんですが無いんですよね~。
どこかいいトコご存知の方、是非教えてください(懇願)
で、市内でひとつビックリした事を。
広島の人にしか分からないと思うんですが、八丁堀のもみじ銀行コンシェルジュサロン。ATMでお金をおろしに行ったんですけど、そこにはなんとご自由にどうぞとパソコンが!
全然資産運用とかの話をされるわけでもなく、ほんとにご自由に(笑)。
丁度市内の美味しいケーキ屋さんが知りたかったので、早速使わせていただきました。
で、福屋の「クラークシーゲル」へケーキを買いにいったんだけど、やっぱりお店で食べたいって事で、家の近くまで戻って「無花果」でお茶タイムする事に。

旦那が急に甘党になったおかげで、日ごろ食べないスイーツをしょっちゅうパクリ。
美味しくて幸せなんだけど、その分確実に身についてる訳で…トホホです。
小一時間至福の時~♪
その間旦那は本屋さんで立ち読み~(苦笑)。
気持ちよかった~^^癒されてお肌もリフレッシュです。
その後すぐにソレイユを後にして市内でプラプラ。
お昼は「にんにくや」でランチにしました^^
旦那のカフスが欲しくてパルコやハンズをうろちょろしたんだけど、なかなかいいものが見つからない(涙)。旦那はちょっと変わった普通見かけない様なユニークなデザインが好きで、いろんな場所で思い出すたびに探してるんですが無いんですよね~。
どこかいいトコご存知の方、是非教えてください(懇願)
で、市内でひとつビックリした事を。
広島の人にしか分からないと思うんですが、八丁堀のもみじ銀行コンシェルジュサロン。ATMでお金をおろしに行ったんですけど、そこにはなんとご自由にどうぞとパソコンが!
全然資産運用とかの話をされるわけでもなく、ほんとにご自由に(笑)。
丁度市内の美味しいケーキ屋さんが知りたかったので、早速使わせていただきました。
で、福屋の「クラークシーゲル」へケーキを買いにいったんだけど、やっぱりお店で食べたいって事で、家の近くまで戻って「無花果」でお茶タイムする事に。

美味しくて幸せなんだけど、その分確実に身についてる訳で…トホホです。
▲
by r-nice
| 2008-03-09 16:46
| おでかけ
27日に私の休みと旦那の休みが珍しく合致したので、旦那の提案でオープンしたばかりの
ゆめタウン広島に行ってきました。
二人だけで出掛けるのっていつ振りかな?
子供が一人増えるたびに少しずつ機会が減っていくように思います(; ̄ー ̄A
時間に余裕を持って行ったつもりなのに、私の服を選んでもらったりご飯をたべたりしていたらあっという間にお迎えの時間が来てタイムリミット。
1階に「マーベラスクリーム」が入っていて、帰る前に食べてみたいなと思っって目の前まで言ったのですがビックリするほどの長蛇の列。小耳に挟んだ情報によると平日にもかかわらず2時間待ちだとか。

ちなみにコレ↑はマーベラスクリームの店員さんの作業風景(記念に撮っときました・笑)
なので、マーベラスクリームはあっさり断念してすぐ近くのマリオデザートへ。
旦那はカスタードと苺のケーキ、私はキャラメルシフォンを食べました♪
私はそこまでスイーツ好きではないんだけど、ここのマリオは買ったケーキを店内で食べるときはコーヒーがサービス!美味しくてちょっとお得でした^^

ゆめタウン広島に行ってきました。
二人だけで出掛けるのっていつ振りかな?
子供が一人増えるたびに少しずつ機会が減っていくように思います(; ̄ー ̄A
時間に余裕を持って行ったつもりなのに、私の服を選んでもらったりご飯をたべたりしていたらあっという間にお迎えの時間が来てタイムリミット。
1階に「マーベラスクリーム」が入っていて、帰る前に食べてみたいなと思っって目の前まで言ったのですがビックリするほどの長蛇の列。小耳に挟んだ情報によると平日にもかかわらず2時間待ちだとか。

なので、マーベラスクリームはあっさり断念してすぐ近くのマリオデザートへ。
旦那はカスタードと苺のケーキ、私はキャラメルシフォンを食べました♪
私はそこまでスイーツ好きではないんだけど、ここのマリオは買ったケーキを店内で食べるときはコーヒーがサービス!美味しくてちょっとお得でした^^

▲
by r-nice
| 2008-03-02 16:43
| おでかけ

2月の第2土曜・日曜は毎年宮島で牡蠣祭りが行われています。
今年は旦那も休みを取る事が出来たので、お友達家族と一緒に行って来ました~。
長女がお腹の中にいた頃から毎年行っているのですが、今年の感想は…
人多すぎ!!!!
マジで。なんじゃこりゃっ!って感じでした。
三連休の中日だからかなあ?天気も良かったから??
フェリーを降りて宮島に着いたとたん、人 ひと ヒト~!!
しかも掻き分けないと前に進めないくらいの人だかりなのに、すべて行列だし(汗)。
今までなら15分も並べば食べることが出来た浜焼きのコーナー。
なんとびっくり今年は2時間も並びました(-_-#)
いつも午前中なら余裕で買えるお持ち帰りようの牡蠣も、11時の段階で殻付が完売。
剥き身しか買えませんでした。楽しみにしてたんだけどなあ~(涙)。
ま、何はともあれ浜焼きでたっぷり牡蠣を食べる事が出来たので万事OKです。

やっぱり新鮮なものは良いですね~。プリップリしてました♪
その後はこれまた恒例の藤井屋の喫茶コーナーへ。
焼きたてもみじ、サイコーなんですよね。おみやげ物とは全然違う味が楽しめます♪
そうそう、今年はちょっと変わった外国の人を目にすることも出来ました。
宮島に着いたとたん目に入ってきたのは笠地蔵のような笠をかぶった男のヒト。
出発しそうなフェリーに「wait wait!」と叫びながら走ってました。
日本ってそんなイメージなのかしら・・・(笑)。
その後はタキシードにシルクハットで牡蠣の浜焼きを食べてる男のヒト。
・・・。とっても姿勢が正しかったです。
▲
by r-nice
| 2008-02-10 23:03
| おでかけ
1